特徴として
・システム、主要なソフトの日本語化、日本語入力にも対応
・本体にハードを追加しなくても使用可能(複数のシステム時刻設定機能、緯度経度情報取得機能など)
・Webインターフェイスでのシステム時刻自動設定、INDIドライバの起動、INDIHubの起動、WIFIAPのオンオフ、システム終了、リブートなど→ソースはこちら
・タッチパネルでの操作を考慮(ランチャー、各アプリのボタン調整により多くの機能がクリックで操作可能)
・リモート操作・天体機器制御→撮影画像のチェック→画像の加工→解析など一通りの流れに対応できる環境の構築
・INDIドライバの初期設定ファイルへのアクセスを容易に(home/astrpi/INDI-configをシンボリックリンクとして設置、設定ファイルの追加や入れ替えが容易に行えます。)
・Astroberry-Jと比較して約150MB〜200MB(ZRAMの動作による)の使用メモリの削減
AstRPiに組み込まれたサーバ・アプリの一覧です。
●天体用アプリ・サーバ
プラネタリウムソフト
・KStars
・HNSKY
・Ciel Skychart
・Stellarium
撮影ソフト
・CCDCiel(天体カメラ用撮影統合ソフト、ライブスタッキング、フォーカス調整、マウント操作、PlateSolving、スケジュール撮影など)
・OaCapture(惑星用動画撮影ソフト)
・OaLive(惑星用動画撮影ソフト、スタッキング機能)
・KStarsのEkos(統合撮影ソフト、フォーカス調整、マウント操作、PlateSolving、スケジュール撮影など)
・VLC(Webカメラなど動画撮影可能な多機能ソフト)
・QDslrサーバ(一眼デジカメの無線リモートサーバ)
オートガイド
・PHD2
・KStarsのEkos
・LinGuider
画像処理
・SiriL(天体用画像処理・スタッキング)
・ASTAP(天体用画像処理・スタッキング)
・GIMP(多機能な画像処理)
・XnViewerMP(マルチメディアビューア・ファイル形式のコンバート)
・AstroImageJ(測光、Solver機能を備えた画像処理ソフト)
・Astro Live Stacker(保存した画像をライブスタッキングして表示するソフト)
ムービー再生
・SERPLAYER(動画再生・ファイル形式のコンパート)
・VLC(動画再生・ファイル形式のコンパート)
・XnViewerMP(動画再生・ファイル形式のコンパート)
画像解析
・Aladin(画像による位置解析など)
・Astrometry.netサーバ+インデックスファイル(画像による位置解析(PlateSolving)
・ASTAP+インデックスファイル(画像による位置解析(PlateSolving)
天体用サーバ・ドライバ
・INDIサーバ・ドライバフルセット(多数の機器の初期設定済)
・INDIWebManager(WebブラウザからINDIサーバ・ドライバの起動)
・GSCインデックスカタログ(シミュレーションドライバ用)
・Astrometry.netサーバ+インデックスファイル(天体位置解析PlateSolving用)
・ASTAP+インデックスファイル(天体位置解析PlateSolving用)
・iGPSサーバ(ネットワークから緯度経度日時情報を取得)
・Nginx(iGPS、phpによるシステム制御、Webフロントエンドの制御など)、AstRPi用設定ファイル
・AstroPanelサーバ(極軸や、月、惑星などの情報取得)
・ser2net(シリアル→tcp・IP変換サーバ、SkyFi同様SkySafari(Plus以上)のWIFIハブとして機能)
・QDslrサーバ(一眼デジカメの無線リモートサーバ)
・StellarSolver(SExtractorやマルチスレッドで解析ができるPlateSolvingライブラリ)
・INDIHうUB Space(Wan越しでドライバ信号を簡単に送受信できる)
リモートデスクトップサーバ
・NoMachine(マルチシステム対応)
・RDPサーバ(Windows標準)
・VNCサーバ(Mac標準)
・AnyDesk(Wan越しでリモートデスクトップ、ファイル共有可能)
●システム系
・SpaceFM(GUIからファイルのルート操作が可能なファイルブラウザ)
・Synaptic(GUIから簡単にRepository管理・インストール)
・Gdebi(GUIから簡単にdebパッケージのインストール)
・SMBサーバ(Windowsファイル共有機能)
・SSHサーバ(リモートターミナルでのシステム操作)
・GParted(GUIによるパーテーション操作、フォーマットなど)
・VPNサーバ(WanでLan同様の操作が可能)
・xdotool(GUI操作の自動化マクロツール)
・多数のファイルシステムに対応(HFS+(Mac)、fat32・NTFS(Windows)
・ボンジュール機能対応(astrpi.localでアクセス可能)
●サーバのポート番号一覧
・Nginx+PHP ポート80、443
(ブラウザインターフェイスに使用、PHP、CGIなど稼働、iGPSのSSLリダイレクトに使用)
・SMB ポート137〜139、445
・VPN ポート4500、500、1701(クライアントへのアクセスは5555)
・INDI Web Manager ポート8624
・iGPS ポート5000をSSLでリダイレクト
・AstroPanel ポート8626
・ser2net ポート4030
・ssh ポート22
・vnc ポート5900
・RDP ポート3389
・noMachine ポート不明 https://www.nomachine.com/AR01L00770参照
●組み込んだINDIドライバ設定ファイル一覧
ASI EAF_config.xml
ASI EFW_config.xml
Astro-Electronic FS-2_config.xml
Atik 383L_config.xml
Canon DSLR EOS 550D_config.xml
Canon DSLR EOS 600D_config.xml
Canon DSLR_config.xml
CCD Simulator_config.xml
Celestron GPS_config.xml
EQMod Mount_config.xml
FCUSB_config.xml
GPSD_config.xml
LX200 OnStep_config.xml
MoonLite_config.xml
QHY CCD QHY5II-M-1057d5_config.xml
QHY CCD QHY5III174M-a33_config.xml
QHY CCD QHY5LII-C-61b7d_config.xml
ScopeConfig.xml
SkySafari_config.xml
SkySafari_config.xml.default
Skywatcher Alt-Az01_config.xml
Skywatcher Alt-Az Serial_config.xml
Skywatcher Alt-Az_config.xml
SX CCD LodeStar_config.xml
ZWO CCD ASI071MC Pro_config.xml
ZWO CCD ASI120MC_config.xml
ZWO CCD ASI120MM Mini_config.xml
ZWO CCD ASI183MC Pro_config.xml
ZWO CCD ASI290MM Mini_config.xml
ZWO CCD ASI294MC Pro_config.xml
ZWO CCD ASI385MC_config.xml
ZWO CCD_config.xml
(重複分は”SettingFile"フォルダに同封)
GPL3ライセンスについて
・システム、主要なソフトの日本語化、日本語入力にも対応
・本体にハードを追加しなくても使用可能(複数のシステム時刻設定機能、緯度経度情報取得機能など)
・Webインターフェイスでのシステム時刻自動設定、INDIドライバの起動、INDIHubの起動、WIFIAPのオンオフ、システム終了、リブートなど→ソースはこちら
・タッチパネルでの操作を考慮(ランチャー、各アプリのボタン調整により多くの機能がクリックで操作可能)
・リモート操作・天体機器制御→撮影画像のチェック→画像の加工→解析など一通りの流れに対応できる環境の構築
・INDIドライバの初期設定ファイルへのアクセスを容易に(home/astrpi/INDI-configをシンボリックリンクとして設置、設定ファイルの追加や入れ替えが容易に行えます。)
・Astroberry-Jと比較して約150MB〜200MB(ZRAMの動作による)の使用メモリの削減
AstRPiに組み込まれたサーバ・アプリの一覧です。
●天体用アプリ・サーバ
プラネタリウムソフト
・KStars
・HNSKY
・Ciel Skychart
・Stellarium
撮影ソフト
・CCDCiel(天体カメラ用撮影統合ソフト、ライブスタッキング、フォーカス調整、マウント操作、PlateSolving、スケジュール撮影など)
・OaCapture(惑星用動画撮影ソフト)
・OaLive(惑星用動画撮影ソフト、スタッキング機能)
・KStarsのEkos(統合撮影ソフト、フォーカス調整、マウント操作、PlateSolving、スケジュール撮影など)
・VLC(Webカメラなど動画撮影可能な多機能ソフト)
・QDslrサーバ(一眼デジカメの無線リモートサーバ)
オートガイド
・PHD2
・KStarsのEkos
・LinGuider
画像処理
・SiriL(天体用画像処理・スタッキング)
・ASTAP(天体用画像処理・スタッキング)
・GIMP(多機能な画像処理)
・XnViewerMP(マルチメディアビューア・ファイル形式のコンバート)
・AstroImageJ(測光、Solver機能を備えた画像処理ソフト)
・Astro Live Stacker(保存した画像をライブスタッキングして表示するソフト)
ムービー再生
・SERPLAYER(動画再生・ファイル形式のコンパート)
・VLC(動画再生・ファイル形式のコンパート)
・XnViewerMP(動画再生・ファイル形式のコンパート)
画像解析
・Aladin(画像による位置解析など)
・Astrometry.netサーバ+インデックスファイル(画像による位置解析(PlateSolving)
・ASTAP+インデックスファイル(画像による位置解析(PlateSolving)
天体用サーバ・ドライバ
・INDIサーバ・ドライバフルセット(多数の機器の初期設定済)
・INDIWebManager(WebブラウザからINDIサーバ・ドライバの起動)
・GSCインデックスカタログ(シミュレーションドライバ用)
・Astrometry.netサーバ+インデックスファイル(天体位置解析PlateSolving用)
・ASTAP+インデックスファイル(天体位置解析PlateSolving用)
・iGPSサーバ(ネットワークから緯度経度日時情報を取得)
・Nginx(iGPS、phpによるシステム制御、Webフロントエンドの制御など)、AstRPi用設定ファイル
・AstroPanelサーバ(極軸や、月、惑星などの情報取得)
・ser2net(シリアル→tcp・IP変換サーバ、SkyFi同様SkySafari(Plus以上)のWIFIハブとして機能)
・QDslrサーバ(一眼デジカメの無線リモートサーバ)
・StellarSolver(SExtractorやマルチスレッドで解析ができるPlateSolvingライブラリ)
・INDIHうUB Space(Wan越しでドライバ信号を簡単に送受信できる)
リモートデスクトップサーバ
・NoMachine(マルチシステム対応)
・RDPサーバ(Windows標準)
・VNCサーバ(Mac標準)
・AnyDesk(Wan越しでリモートデスクトップ、ファイル共有可能)
●システム系
・SpaceFM(GUIからファイルのルート操作が可能なファイルブラウザ)
・Synaptic(GUIから簡単にRepository管理・インストール)
・Gdebi(GUIから簡単にdebパッケージのインストール)
・SMBサーバ(Windowsファイル共有機能)
・SSHサーバ(リモートターミナルでのシステム操作)
・GParted(GUIによるパーテーション操作、フォーマットなど)
・VPNサーバ(WanでLan同様の操作が可能)
・xdotool(GUI操作の自動化マクロツール)
・多数のファイルシステムに対応(HFS+(Mac)、fat32・NTFS(Windows)
・ボンジュール機能対応(astrpi.localでアクセス可能)
●サーバのポート番号一覧
・Nginx+PHP ポート80、443
(ブラウザインターフェイスに使用、PHP、CGIなど稼働、iGPSのSSLリダイレクトに使用)
・SMB ポート137〜139、445
・VPN ポート4500、500、1701(クライアントへのアクセスは5555)
・INDI Web Manager ポート8624
・iGPS ポート5000をSSLでリダイレクト
・AstroPanel ポート8626
・ser2net ポート4030
・ssh ポート22
・vnc ポート5900
・RDP ポート3389
・noMachine ポート不明 https://www.nomachine.com/AR01L00770参照
●組み込んだINDIドライバ設定ファイル一覧
ASI EAF_config.xml
ASI EFW_config.xml
Astro-Electronic FS-2_config.xml
Atik 383L_config.xml
Canon DSLR EOS 550D_config.xml
Canon DSLR EOS 600D_config.xml
Canon DSLR_config.xml
CCD Simulator_config.xml
Celestron GPS_config.xml
EQMod Mount_config.xml
FCUSB_config.xml
GPSD_config.xml
LX200 OnStep_config.xml
MoonLite_config.xml
QHY CCD QHY5II-M-1057d5_config.xml
QHY CCD QHY5III174M-a33_config.xml
QHY CCD QHY5LII-C-61b7d_config.xml
ScopeConfig.xml
SkySafari_config.xml
SkySafari_config.xml.default
Skywatcher Alt-Az01_config.xml
Skywatcher Alt-Az Serial_config.xml
Skywatcher Alt-Az_config.xml
SX CCD LodeStar_config.xml
ZWO CCD ASI071MC Pro_config.xml
ZWO CCD ASI120MC_config.xml
ZWO CCD ASI120MM Mini_config.xml
ZWO CCD ASI183MC Pro_config.xml
ZWO CCD ASI290MM Mini_config.xml
ZWO CCD ASI294MC Pro_config.xml
ZWO CCD ASI385MC_config.xml
ZWO CCD_config.xml
(重複分は”SettingFile"フォルダに同封)
GPL3ライセンスについて
スポンサーサイト