原村の星祭に行ってきました。
実家に帰ってから2回、引っ越してから初めての合計3回目の参加になります。

同じ長野県内なのに結構時間がかかりました。

販売店やメーカーのブース

毎年すごい機材が並ぶ駐車場は機材紹介で人が集まっていました。

昨年も夕日が綺麗でした。
会場では以前宿泊でお世話になったスター☆パーティーのご夫妻にもお会いしました。
毎年参加されているそうです。
ご挨拶を交わしたあと、自身の機材のセットアップを行いました。
(慌てて写真を取り忘れました。)
今年は自作したDSCとEAA用にいつも使用しているラズパイのシステム、星景用のポータブル赤道儀などを持ち込みましたが、あいにくの曇り空。。。
一番役に立ったのはEAA用にいつも使用しているラズパイのシステムと気楽に少しの晴れ間から観望した双眼鏡でした。
ポータブル赤道儀は曇りのため極軸合わせができずに挫折、DSCには大型のフィールドスコープをつけましたが、かすんでいたため、暗い天体は残念な感じでした。
広範囲を気楽に楽しめる双眼鏡や、晴れてるところを撮影して位置を分析できるラズパイのシステムは結構曇天でも楽しめました。(眼視よりはるかに見えます)
引っ越してからず〜〜っと天候に恵まれず、長時間観望のために過ごしたのは3月以降はじめてでした。
天気が良い日が増えて欲しいですね。。

同じ長野県内なのに結構時間がかかりました。

販売店やメーカーのブース

毎年すごい機材が並ぶ駐車場は機材紹介で人が集まっていました。

昨年も夕日が綺麗でした。
会場では以前宿泊でお世話になったスター☆パーティーのご夫妻にもお会いしました。
毎年参加されているそうです。
ご挨拶を交わしたあと、自身の機材のセットアップを行いました。
(慌てて写真を取り忘れました。)
今年は自作したDSCとEAA用にいつも使用しているラズパイのシステム、星景用のポータブル赤道儀などを持ち込みましたが、あいにくの曇り空。。。
一番役に立ったのはEAA用にいつも使用しているラズパイのシステムと気楽に少しの晴れ間から観望した双眼鏡でした。
ポータブル赤道儀は曇りのため極軸合わせができずに挫折、DSCには大型のフィールドスコープをつけましたが、かすんでいたため、暗い天体は残念な感じでした。
広範囲を気楽に楽しめる双眼鏡や、晴れてるところを撮影して位置を分析できるラズパイのシステムは結構曇天でも楽しめました。(眼視よりはるかに見えます)
引っ越してからず〜〜っと天候に恵まれず、長時間観望のために過ごしたのは3月以降はじめてでした。
天気が良い日が増えて欲しいですね。。
- 関連記事
スポンサーサイト