fc2ブログ

Astroberry Serverが2.0にバージョンアップしました。

RaspberryPi3以降の天体ディストリビューションAstroberry Serverが2.0にバージョンアップしました。

今まではUbuntu Mateベースでしたが、今回からDebianベースに変更されたようです。

一番大きく変更された部分はaptへの対応でしょう。
RaspberryPi用ですが、リポジトリの登録を行えばArmbianなど他のDebianベースのOSでも使用できるかもしれません。(できたらとてもありがたいですね)


登録されているアプリは以下

・カスタマイズVNC
・KStars planetarium
・ custom astroberry drivers
・SkyChart / Cartes du Ciel
・Hallo Northern SKY planetarium program
・CCDciel capture software
・Astrometry.netサーバ
・ASTAP
・PHD2
・Gnome Predict for satellite tracking
・oaCapture
・SER Player
・Astroberry PiFace drivers
・Astroberry DIY drivers
・Astroberry Motor HAT
・File sharing server(Samba)
・raspi-configサポート


至れり尽くせりです。
従来どおりイメージファイルをダウンロードして使用することもできます。


リポジトリの登録、インストール方法は以下

wget -O - https://www.astroberry.io/repo/key | sudo apt-key add -
sudo su -c "echo 'deb https://www.astroberry.io/repo/ buster main' > /etc/apt/sources.list.d/astroberry.list"
sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt install astroberry-server-full


RaspberryPi4にも対応しています。
興味ある方はお試しください。








関連記事
スポンサーサイト



非公開コメント

プロフィール

TーStudio

Author:TーStudio
色々工夫しながら星空を楽しんでいます。
興味あるカテゴリを選択してお楽しみください。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター