fc2ブログ

あけましておめでとうございます。

昨年は天候不順でなかなか観望や撮影することができませんでした。
ブログ、リアルとも引っ越しなど記事も滞りがちな時期もありましたが、なんとか再構築して新年を迎えることができました。

今年は晴天を期待しつつ、気持ちも新たに取り組みたいと思います。
INDI関連の記事も一通りの流れはできましたので、今年は入門記事や画像処理などより広範に展開できればと考えています。
特に天体の画像処理は通常の画像処理と異なる部分も多く、独自なフローも多いため今年はそのあたりも記事しようと思います。

つたないブログですが、コツコツ継続していきます。
今年もよろしくおねがいします。
関連記事
スポンサーサイト



No title

あけましておめでとうございます。

先日は、ブログへのコメントをありがとうございました。
T-Studioさんのブログは拝見させて頂く度に、INDI環境への興味が沸くのですが、私にとって楽なWin環境から抜け出せずにいます^^;
趣味としての天体撮影なので、今年はいろいろ試してみたいと思っております。

今年もよろしくお願い致します!

オヤジの世界INDIの夜明け(笑)

昨年は、大変お世話になりました。
タイムリーな記事を沢山書いていただいたり、色々ご指導いただき、只々、感謝です。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

お陰様で、31日・1日と、ニワトリしましたが、INDI Libのシステム、トラブルは何もありませんでした。

最近、PixInsightを購入。手を出してしまいました。
他人の10倍位、ネットを漁って使い方を練習。
先日は、何とかバラ星雲を画像処理できました。
でも、BiasやFlat・DarlはWindowsPCでやりましたが、Ekosのカメラモジュールをよく見たら、0.000032秒まで露出を設定できるので、Biasを作り・Flat(LEDジェネレーター)・Darkも今、撮影中です。
blogとリアルなお引越し大変でしたね。
我が家も取り壊しを来年~再来年に控え、一時、賃貸に入るかもですが、そうすると、単身赴任で全国引っ越ししましたが、生家の引っ越し初経験です。
でも、ニワトリ場所まで100mあったのですが、仮の引っ越しは15mになり鏡筒の出し入れが楽になります。(笑)

Re: No title

やまぎりさん

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。
INDIは気軽に始めるならMacが一番楽ですね。
今まで使用したどの環境よりも構築が楽です。
その次はディストリビューションのあるラズパイでしょうか。
使い方がこなれていないのでややこしいところがありますが、かなり高速で安定していますよ。

Re: オヤジの世界INDIの夜明け(笑)

オヤジさん

あけましておめでとうございます、今年もよろしくおねがいします。
PixInsightは画像処理の前処理用に使用している方が多いようですね。
INDIとも連携できるようですがRawであまり撮影しないので(笑)使用しておりませんでした。
引っ越しは一昨年実家に戻ったときが一番大変でした。(荷物が。。)
天体環境は良くなりそうで羨ましいです。(笑 今も環境充実していて羨ましいですが。

つたないブログですが今後ともよろしくおねがいします。

No title

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。
旧年中はNanoPiNeo2のために随分とこちらの記事を参考にさせていただきました。

Re: No title

B.S.R evolutionさん

あけましておめでとうございます。

コンパクトな環境を構築されたようですね。
SBCも選択肢が増えたので天体でかなり便利に使えるようになりました。

今年もよろしくおねがいします。
非公開コメント

プロフィール

TーStudio

Author:TーStudio
色々工夫しながら星空を楽しんでいます。
興味あるカテゴリを選択してお楽しみください。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター