スマート家電の天文利用
スマート家電は名前の通り、室内を便利にするための機器ですが、使い方によっては天文利用でも有用ではないかと感じています。
私が興味を持ったものが2つ

コンセントのオンオフをスマホなどからするものですが、この機種は電力消費量も表示してくれます。
ACに限定されますが、コンセントのオンオフとともにログが取得出来る電力計としても利用できそうです。

こちらは架台をリモート操作出来る見守りカメラ。
天体機材をリモート操作している時のチェックや流星観測などに利用できそうです。(暗所性能が良ければですが)
防水、暗所性能を明記したカメラだと以下もありますね。

暗所性能などはこちらのほうが高いかもしれません。
同じメーカーで揃えれば、アプリなど共用できる利点はあります。
もともと私の所有するポータブル電源に電力消費量計がなかったため調べていたのですが、ACコンセントに限定すれば最安でログが取得出来る電力消費量計+電源のリモート操作が出来る環境が整うことがわかり、興味を持ち調べました。
今だとアマゾンでセールしているし、、、うーん、どうしよう。
カメラが悩みどころ、正直どのくらいの性能か使ってみないとわからないので。
画角がかなり広く、ズームが無いようなので天体機器の見守り、流星(感度が良ければ)、天候チェックくらいでしょうか。
セールは明日までなので、ちょっと悩みます。
追伸
上記のようなパン・チルト機能がついたカメラに防犯カメラ用の画像処理(蓄光機能など)とズームレンズがセットになれば非常にコスパの高い天体機材になりそうです。(中国あたりで作ってくれないだろうか)
私が興味を持ったものが2つ
![]() | 新品価格 |

コンセントのオンオフをスマホなどからするものですが、この機種は電力消費量も表示してくれます。
ACに限定されますが、コンセントのオンオフとともにログが取得出来る電力計としても利用できそうです。
![]() | 新品価格 |

こちらは架台をリモート操作出来る見守りカメラ。
天体機材をリモート操作している時のチェックや流星観測などに利用できそうです。(暗所性能が良ければですが)
防水、暗所性能を明記したカメラだと以下もありますね。
![]() | 新品価格 |

暗所性能などはこちらのほうが高いかもしれません。
同じメーカーで揃えれば、アプリなど共用できる利点はあります。
もともと私の所有するポータブル電源に電力消費量計がなかったため調べていたのですが、ACコンセントに限定すれば最安でログが取得出来る電力消費量計+電源のリモート操作が出来る環境が整うことがわかり、興味を持ち調べました。
今だとアマゾンでセールしているし、、、うーん、どうしよう。
カメラが悩みどころ、正直どのくらいの性能か使ってみないとわからないので。
画角がかなり広く、ズームが無いようなので天体機器の見守り、流星(感度が良ければ)、天候チェックくらいでしょうか。
セールは明日までなので、ちょっと悩みます。
追伸
上記のようなパン・チルト機能がついたカメラに防犯カメラ用の画像処理(蓄光機能など)とズームレンズがセットになれば非常にコスパの高い天体機材になりそうです。(中国あたりで作ってくれないだろうか)
- 関連記事
-
- ベランダ撮影計画 その2
- 制御信号無線化の問題
- 今回の撮影システム、DSC制作で購入したもの(備忘録)
- 天体機器制御用に適した機材は?
- 屋外での安定動作の要、電源について その1
- 屋外での安定動作の要、電源について その2
- 屋外での安定動作の要、電源について まとめ
- スマート家電の天文利用
- リモート観望の決定版か?Wi-Fi HaLow対応遠距離WIFIルータ
- リモート環境で便利、Wi-Fi HaLow対応遠距離中継機のレジュメ
- アンドロイドタブレットで有線LAN接続するには
- 新しいWi-Fi規格、Wi-Fi7とWi-Fi HaLowが天体機器制御にもたらす可能性
- Ubuntu22.04環境でIndigoを試す。
- 新しいMiniPCに天体機器制御環境を作る
- PC用Linuxディストリビューション AstRPC2
スポンサーサイト