fc2ブログ

天文でも非常に便利なXnViewer MP

エクスプローラータイプのマルチメディアビューアとして有名なXnViewer MPですが、以前から私は仕事、プライベートいずれにおいても非常に便利に使ってきました。

便利だった点は以下です。

・画像はもとより映像、サウンド(なんとMIDIファイルさえも)、テキストなど非常に幅広いフォーマットに対応

・画像などはサムネイル化、プレビューウインドウで対応した全てのファイルの視聴が可能

・よく使うディレクトリをブックマーク可能

・一括リネーム可能

・選択したファイルを登録した任意のアプリで開くことが可能


上記の通り、大量の画像ファイルや、サウンドファイル(MIDIファイル)、映像ファイル、テキストなど全てを効率よく管理できたので非常に便利に使っていました。

天文系においても非常に便利に利用できるため配布しているAstRPiにインストールしています。

上記機能以外で天文系で便利なのは以下

・FITSファイルの一覧表示とプレビュー

・FITSヘッダの表示

・任意のアプリを登録してFITSファイルを開ける(編集出来る)

・動画ファイルの一覧表示

・任意のアプリを登録して動画ファイルを開ける


などでしょうか

天文系でとにかく面倒なのはFITSファイルの管理でした。
通常の写真のようにビューアでサムネイルの一覧表示も出来ませんし、プレビューの確認もできません。

XnViewer MPを利用すれば、デジカメ画像のように簡単に管理出来ます。

スクリーンショット 2022-12-01 205731

メニュー:ツール→設定を選択


スクリーンショット 2022-12-01 205658

全般→全ての画像形式を表示にチェック

以上でFITSファイルが表示されます。
レビューで確認もできますし、サムネイル画像で一覧表示もされます。


スクリーンショット 2022-12-01 205731

任意のサムネイル画像を右クリック→プログラムから開く→プログラムの設定を選択


スクリーンショット 2022-12-01 221555

追加ボタンを押す→アプリのディレクトリを登録することで任意の編集アプリを登録出来ます。

私はFITS画像の処理用としてKStars、GIMPなどを登録しています。
FITSファイルの一覧表示やプレビューが出来るアプリってなかなかありませんのでこれだけでも便利になるかと思います。
(一括リネームや変換も出来ます。)

興味ある方はお試しください。



関連記事
スポンサーサイト



No title

この手のアプリ、探してました。
便利ですね。ネットワーク上のNASのFitsまで見えて、確認が早くて助かります。
まだ、数時間ですが、これは助けられるアプリだと、思いました。
Mac 最高!

No title

オヤジさん

このアプリ本当に万能です。
ほとんど全てのファイルをアプリを使わなくても確認できますし、別のファイル形式にしたりリネームしたりとOS標準のファイルブラウザで欲しかった機能が網羅されている感じです。
非公開コメント

プロフィール

TーStudio

Author:TーStudio
色々工夫しながら星空を楽しんでいます。
興味あるカテゴリを選択してお楽しみください。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター