fc2ブログ

INDIサーバ・ドライバを v2.0.1にアップデートする時の注意

表題の件ですが、久しぶりにフォーラムを除いてみていくつかの問題がありましたので以下に記載します。

INDIサーバ・ドライバを v2.0.1にアップデートする時の注意(というか問題点)

・アップデートするにはUbuntuであれば22.04が必須(先にシステムのアップグレードが必要)
・Ubuntu22.04にアップグレードするとKStars、Ekosのリポジトリが削除される
・Ubuntu22.04にアップグレードすると一部のシリアルデバイスが認識されなくなる


連鎖反応的になかなかのダメっぷりです。。。

では順番に解決方法を記載します。
コマンド部分はターミナルで実行してください。

・アップデートするにはUbuntuであれば22.04が必須(先にシステムのアップグレードが必要)

以下のコマンドを実行

sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt autoremove
sudo do-release-upgrade

これでシステムがアップグレードされます。
20.04だと1回ですが、それ以前だとdo-release-upgradeが複数回になります。
この時、INDIのリポジトリが自動的に外れます。

アップグレードが終わったら再度
sudo apt update
sudo apt upgrade

で最新の状態にします。
万が一upgrade時にエラーなどが出たらエラー番号を確認し

sudo kill -9 エラー番号
でプロセスを削除して

sudo apt upgrade

終了後再起動すると自動起動が外れています。。。

設定ファイルを開く
sudo nano /etc/lightdm/lightdm.conf

以下を入力して保存

[Seat:*]
autologin-guest=false
autologin-user=ユーザー名
autologin-user-timeout=0

保存後再度再起動します。

これでようやくINDI環境のアップグレード準備ができました

・Ubuntu22.04にアップグレードするとKStars、Ekosのリポジトリが削除される

以下で再登録、インストールします。

sudo apt-add-repository ppa:mutlaqja/ppa
sudo apt update
sudo apt install indi-full kstars-bleeding gsc

・Ubuntu22.04にアップグレードすると一部のシリアルデバイスが認識されなくなる
ドライバアップデート後、機器をドライバに接続してみるとシリアルデバイスで認識されないものがあります。(これはubuntu側の問題)

以下を入力します。

sudo apt remove brltty

その後システムを再起動すれば認識されます。

それぞれの理由まで記載するとページが何枚あっても足りませんので対処法のみ記載しました。

実はINDIサーバ・ドライバを v2.0.1にアップグレードするとドライバの管理方法が変わります。
(オプティカルトレインという機能が追加されドライバセットを切り替えて使用する状態になります。)

こちらはまた後日にでも。。。

追伸
上記アップグレードかなり時間がかかります。。。(システムのアップグレードとその不具合解消までセットになるため)
必要性がなければそのまま継続して使用、どうしてもアップグレードする必要がある場合は時間を取って望んでください。




関連記事
スポンサーサイト



非公開コメント

プロフィール

TーStudio

Author:TーStudio
色々工夫しながら星空を楽しんでいます。
興味あるカテゴリを選択してお楽しみください。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター