fc2ブログ

AstRPi64で内蔵のWebサーバにアクセス出来ない場合の対処方法

以前配布したAstRPi64で内蔵しているWebサーバにアクセス出来なかった場合の対処方法を記載します。


スクリーンショット 2023-05-22 235325

まずはVNCかNoMachineでデスクトップにアクセスして、ランチャー赤枠部分のSpaceFMを起動してください。


スクリーンショット 2023-05-22 235433

メニュー:ファイル→Root Windowをクリック


スクリーンショット 2023-05-22 235733

少し待つと赤枠のルートウィンドウが立ち上がりますので以下のファイルを探し、右クリックでL3efPadなどのテキストエディタで開いてください。

/etc/nginx/sites-available/igps


スクリーンショット 2023-05-22 235930

ファイルが表示されたら赤枠部分の#####igps#####以下のテキストを削除→保存してください。

これで再起動すればサービスファイルが読み込まれて動作するようになります。
これでも動作しない場合は

ターミナルを開いて以下のコマンドを入力してください。

sudo systemctl start nginx.service

エラーメッセージなどが出なければ、これで使用できるはずです。
上記を試してもなお、astrpi64.localに接続出来ない場合は以下をご確認ください。

Windowsの場合→Microsoft StoreからiTuneをインストールしてください。
アンドロイドの場合→AstRPiとWIFI接続→QRコードを読み込んでアクセスしてください。アンドロイドはボンジュールサービスが利用できませんので、IPアドレスのみの接続になります。そのためリンク先も全てIPアドレスになるためa.htmlという専用ファイルを用意しています。

お手数をおかけしますが上記不具合が出た場合お試しください。


関連記事
スポンサーサイト



非公開コメント

プロフィール

TーStudio

Author:TーStudio
色々工夫しながら星空を楽しんでいます。
興味あるカテゴリを選択してお楽しみください。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター