INDIドライバ設定:共通事項
INDIドライバ設定において、全てのドライバで共通事項となる事項を列記します。
・INDIドライバ設定を行う場合は Ekos -1:ドライバ起動前設定(初期設定)→ Ekos -2:サーバ・ドライバ設定〜起動まで に記載の設定を事前に済ませてください。
・INDIドライバ設定はドライバと機器を接続後、INDIコントロールパネルの各ドライバに現れる設定タブで行ってください。(接続しないと設定タブが現れない)
・ドライバ設定後は各ドライバのオプションタブにある Saveボタン で設定を保存してください。通常一度設定して保存すれば後は設定する必要ありません。
・INDIコントロールパネルでは、各ドライバの設定以外にも制御も行えるため、設定した項目が、正しく動作するか動作確認を行うとトラブルを未然に防げます。
・Ekosで使用する場合はEkos -2:サーバ・ドライバ設定〜起動まで に記載の Profile editer で設定したドライバを途中から変更(追加、削除、再起動)できません。(コントロールパネルでもドライバの追加、削除はできなくなっています。)
・ローカルINDIサーバ・ドライバの起動はKStarsであればEkosで行います。(INDIサーバ・ドライバの起動と、各ドライバの設定は別扱い)
接続までの流れはEkos -2:サーバ・ドライバ設定〜起動まで をご確認ください。
以上です。
各ドライバの設定は一括してINDIコントロールパネルで行います。各ドライバには必ず オプションタブ がありますので、設定後オプションタブにある Saveボタン にて設定を保存してください。
INDIとは何? Ekosって何?という方は Kstars Ekos INDI 項目の 設定前にーその1:INDIについて、 設定前にーその2:KStarsの構成について もお読みください。
・INDIドライバ設定を行う場合は Ekos -1:ドライバ起動前設定(初期設定)→ Ekos -2:サーバ・ドライバ設定〜起動まで に記載の設定を事前に済ませてください。
・INDIドライバ設定はドライバと機器を接続後、INDIコントロールパネルの各ドライバに現れる設定タブで行ってください。(接続しないと設定タブが現れない)
・ドライバ設定後は各ドライバのオプションタブにある Saveボタン で設定を保存してください。通常一度設定して保存すれば後は設定する必要ありません。
・INDIコントロールパネルでは、各ドライバの設定以外にも制御も行えるため、設定した項目が、正しく動作するか動作確認を行うとトラブルを未然に防げます。
・Ekosで使用する場合はEkos -2:サーバ・ドライバ設定〜起動まで に記載の Profile editer で設定したドライバを途中から変更(追加、削除、再起動)できません。(コントロールパネルでもドライバの追加、削除はできなくなっています。)
・ローカルINDIサーバ・ドライバの起動はKStarsであればEkosで行います。(INDIサーバ・ドライバの起動と、各ドライバの設定は別扱い)
接続までの流れはEkos -2:サーバ・ドライバ設定〜起動まで をご確認ください。
以上です。
各ドライバの設定は一括してINDIコントロールパネルで行います。各ドライバには必ず オプションタブ がありますので、設定後オプションタブにある Saveボタン にて設定を保存してください。
INDIとは何? Ekosって何?という方は Kstars Ekos INDI 項目の 設定前にーその1:INDIについて、 設定前にーその2:KStarsの構成について もお読みください。
- 関連記事
-
- はじめに
- 初期設定:まずはプラネタリウムソフト(KStars)
- 設定前にーその1:INDIについて
- 設定前にーその2:KStarsの構成について
- Ekos -1:ドライバ起動前設定(初期設定)
- Ekos -2:サーバ・ドライバ設定→起動まで
- INDIドライバ設定:共通事項
- INDIドライバ設定:SkySafari(Plus以上)
- INDIドライバ設定:Canon DSLR
- INDIドライバ設定:ZWO CCD
- INDIドライバ設定:SkyWatcher Alt-Az
- INDIドライバ設定:MOONLITE
- Ekosモジュール:キャプチャモジュール
- Ekosモジュール:マウントモジュール
- Ekosモジュール:フォーカスモジュール
スポンサーサイト